特別養子縁組が「特別」ではない社会になってほしい【後編】
(前編より続く)特別養子縁組がもっと普通のこととして受け止められる社会になって欲しいという願いを込めて、啓発活動をスタートしています。
2024年06月25日
インタビュー
(前編より続く)特別養子縁組がもっと普通のこととして受け止められる社会になって欲しいという願いを込めて、啓発活動をスタートしています。
2024年06月25日
今回お話をお聞きするのは、海外から迎えた遠戚の子どもと特別養子縁組で新しい家族になった翻訳者のネルソン聡子さんです。国際養子縁組のハードルは高かったものの、持ち前のバイタリティでさまざまな手続きをクリアして法的にも家族となりました。
2024年06月22日
【後編】では、新たな拠点を構えたらもりーるが目指す場づくりと、その先に実現したい社会について。子どもたちの生きていく力を信じて支える場・帰ってこられる場を遺したい、その想いをお伝えします。
2020年01月14日
親子の居場所づくりに取り組む「らもりーる」。特別養子縁組で迎えたお子さんとともに、ファミリーホームでの子育てを目指しています。【前編】では、活動に至るまでの経緯を伺いました。
2020年01月14日
【後編】特別養子縁組をテーマにした映画『夕陽のあと』の越川道夫監督。後編では、社会で子どもを育てることとは、映画が表現すべきことは何か、語っていただきました。
2019年12月19日
【前編】特別養子縁組をテーマにした映画『夕陽のあと』。ふたりの親の葛藤を描きつつ「最終的な主役は子ども」と語る越川道夫監督。エンライト編集部がお話をお聞きしました。
2019年12月19日
【後編】映画『おいしい家族』のふくだももこ監督。映画を通して母に伝えたかったのは「血のつながりなんてことは、関係ないんやで」ということ。監督が描きたかったユートピアとは? インタビュー後編です。
2019年09月26日
【前編】映画『おいしい家族』で長編デビューしたふくだももこ監督。生後4カ月のときに乳児院から特別養子縁組で家庭に迎えられた養子当事者でもあるふくだ監督にお話をお聞きしました。
2019年09月25日
【後編】共同保育で育った青年が、母親や関係者にインタビューをしながら「家族とは?」を問う。話題のドキュメンタリー映画『沈没家族 劇場版』の加納土監督と、当時のメンバーで映画にも出演しているカウンセラー・高橋ライチさんによる対談の後編です。沈没ハウスを出た後のそれぞれの人生と、共同保育に対する想いを紹介します。
2019年05月11日
【前編】「シングルマザーだった母は、なぜ共同保育を始めたのか」。話題のドキュメンタリー映画『沈没家族 劇場版』の加納土監督と、当時のメンバーで映画にも出演しているカウンセラーでエンライト編集部の高橋ライチさんが語る「沈没家族」と「家族」。当事者2人による対談の前編です。
2019年05月08日
【後編】週末里親のやりがいは、社会的な意義はどのようなところにあるのでしょうか。みんなで子育てをする地域・社会を作っていくヒントにもあふれています。
2019年04月21日
【前編】里親制度の中には、週末や年末年始、夏休みなどに家庭に迎え入れる「週末里親・季節里親」と呼ばれる制度があります。週末里親はお子さんとどのような関わりを持たれているのか、お話をお聞きしました。
2019年04月13日
【後編】東京都でも赤ちゃんのうちから養子縁組を前提とした里親さんに委託する取り組みがスタートしました。乳児院はそれを支える大切な役割を担っています。担当者にお聞きしました。
2019年02月21日
【中編】虐待相談件数の増加、家庭養護推進などを背景に、親と離れて育つお子さんとその家族を支援する家庭支援専門相談員の役割は、ますます増しています。乳児院における支援の実際とその課題などについてお聞きしました。
2019年02月13日
【前編】みなさんは乳児院がどのような施設であるかご存じですか? いま、乳児院で行われている家庭的養護、多様な地域子育て支援について、二葉乳児院にお話をお聞きしました。
2019年02月04日
【後編】妊娠葛藤相談を行う『にんしんSOS東京』では、産むか産まないかの悩みや迷いに寄り添いつつ、出産をしても育てられないという方への支援も丁寧に行われています。副代表の土屋さんに、中絶の現状、特別養子縁組ありきではない支援、性の健康教育など、幅広い支援と活動について語っていただきました。
2018年12月10日
【前編】2015年より「妊娠葛藤相談」を開始した『にんしんSOS東京』の副代表である助産師の土屋麻由美さん。それぞれの事情を抱える妊産婦さんにどのような支援をなさっているのでしょうか。お話をお聞きしました。
2018年11月01日
【後編】乳児院から、斎藤家に三女として仲間入りした里子さん。新しい環境にお互いどう慣れていったのか、大変さをどう乗り越えてきたのか。実子と里子が一緒に育つこと、学校とのコミュニケーションなどお話しいただきました。
2018年09月23日
【前編】里親制度は、さまざまな事情により家庭での養育ができなくなった子どもたちを、温かい愛情と正しい理解を持った家庭環境の下で養育する制度。里親歴10年のご家庭でお話しをお聞きしました。
2018年09月21日
【後編】二人のお子さんを迎えた渡辺家。里親サロンで悩み事を相談しながら、真実告知も少しずつ進めています。三人目は養育里親として受け入れることも検討中です。
2018年07月23日
【前編】赤ちゃん縁組で4歳と2歳のお子さんを迎えたご家族です。幼児子育て真っ最中の賑やかな家族団らんにおじゃまさせていただきました。
2018年07月16日
東日本大震災から広まった『あいまいな喪失』 小澤雅人監督:私は現在、特別養子縁組をテーマにした映画の企画を進めています。当事者や支援者に取材をする中で、ご自分が出産した子どもを他の人に託す決意をした女性ともお話をしました […]
2018年07月03日
【後編】親の愛情を試す「試し行動」、「実親はどんな人?」という言葉をどう受け止めてこられたのでしょうか。
2018年06月04日
【前編】鈴木(仮名)さんご一家は父、母、高校1年生の長男の3人家族。2歳8か月のときに、特別養子縁組によって乳児院から迎え、家族になりました。
2018年05月21日