- 2018年11月26日
- _漫画で用語解説
【第3話】漫画で学ぶ!社会的養護のこと、家庭養育のこと
【第3話】社会的養護の子どもに家庭という環境が必要であることを知ったカナエ。自身の不妊治療をどうしていくのか考え始める。社会的養護に関連する用語を漫画で解説していきます。
登場人物
カナエ:不妊治療を4年続けている。里親制度や特別養子縁組制度のことを知り、勉強を始める。
ユカ:カナエの先輩。養育里親としてお預かりしたお子さんを育てることで、社会的養護の一翼を担っている。
第1話『社会的養護とは?』はこちら
第2話『家庭養護とは?』はこちら
次回、第4話は『特別養子縁組とは?』です。
漫画・ヤマダカナン 監修・FCPP(フォスター・ケア・プロモーション・プロジェクト)